top of page

東京大学学友会所属
紅茶同好会
KUREHA

検索

12月24日深夜に上空に現れる謎の飛翔体についての考察(大嘘)
1ご挨拶 こんにちは。4年の柳生悠太と言います。皆様、紅茶の摂取量は十分でございますでしょうか。あんまりいいタイトルが思いつきませんでした。 以下没案。 「哲学をSFする。/SFを哲学する」:陳腐。 「哲学はSFと見つけたり。」:過剰汎化。(世はそれで満ちている。)...
2023年12月25日読了時間: 9分
閲覧数:83回
0件のコメント


激レア深海生物との出会い 〜激レア紅茶を添えて〜
皆さんこんにちは。学部4年のもうりです。今は世間はクリスマスイブで賑わっている頃でしょうか?かくいう私はクリスマスの実感があまり無く、先週くらいにカレンダーを見てもうそんな時期かとびっくりしたのですが、皆さんはどうですか?...
2023年12月24日読了時間: 5分
閲覧数:52回
0件のコメント


マイセンの話
こんにちは。本日の記事を担当します、一年の葉浅雨です。紅茶同好会らしい記事を書きたいと思っていますが、自分は紅茶に関してまだまだ初心者なので、今回はかわいい茶器を生産する陶器メーカーについて記事を書きたいと思います! 素敵な陶器メーカーはたくさんありますが、今回は特にドイツ...
2023年12月23日読了時間: 2分
閲覧数:90回
0件のコメント

衣装製作について
皆様いかがお過ごしでしょうか? 四年の村松です。 今回は衣装制作について書かせていただきます。文字だけでは想像しにくいかと思いますので、私がAIで製作したイメージ画像を挿入させていただきました。 完成作品は近々インスタにて公開予定ですので、もうしばらくお待ちいただけますと幸...
2023年12月22日読了時間: 5分
閲覧数:157回
0件のコメント

ポーランド文化・歴史紀行
0. はじめに Dzień dobry, szanowni Państwo! (みなさん、こんにちは!) 本日の記事を担当します、3年の大場です。 みなさんはポーランドにどんなイメージをお持ちでしょうか? 一番はショパンでしょうか。 アウシュヴィッツ・ビルケナウ強制収...
2023年12月21日読了時間: 17分
閲覧数:77回
0件のコメント


初心者が楽しく絵画を見る方法
理科一類1年の小塚です。美術鑑賞の敷居って実は低くね?って話をします。背景知識?そんなの要りません。でも、ちょっとだけロジカルに絵画を見たい。そんな人に向けた話をします。 まず、絵画鑑賞をするときに考える問いは基本的に「この絵の焦点(focal...
2023年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:71回
0件のコメント

スイパラテイスティング会;スイパラにあるお茶全部飲んでみた
スイパラに置いてあるお茶のレビュー
2023年12月19日読了時間: 5分
閲覧数:82回
0件のコメント

ティータイムにおすすめの音楽
はじめに こんにちは、2年の藏方です。あっという間に12月となり、今年もあと2週間を切りました。個人的には、カフェ巡りだけでなく「紅茶を楽しむ」という新たな趣味を見つけることができ、発見の多い1年だったと感じます。こんなお店を見つけた!こんなおいしい紅茶を飲んだ!と誰かと共...
2023年12月18日読了時間: 4分
閲覧数:106回
0件のコメント


気軽に美術館へ行こう!!
みなさんはじめまして。2年の浅川です。最近になってようやくKUREHAの方々とまともに話せるようになってきました。皆さんいつも優しく話しかけてくださりありがとうございます! そして、そのお世話になっている方々から執筆のお誘いを受けた為、今回書かせていただきます。...
2023年12月17日読了時間: 4分
閲覧数:76回
0件のコメント


紅茶鍋パーティーのはなし
KUREHA紅茶鍋パーティーについてご紹介していきます!
2023年12月16日読了時間: 7分
閲覧数:54回
0件のコメント

旅行の話
こんにちは。高岡美奈と申します。 よろしくお願いします。 私はカメラで写真を撮るのが好きです。 旅行も好きなので、カメラを持ちながらよく旅行してます。 四国、京都、福岡•山口に行きました。 まずは四国!!! 小豆島ではほうきに乗って写真を撮りました。...
2023年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:190回
0件のコメント

チャイ会について
こんにちは。学部一年の堀部です。12/3に開催したチャイ会についてお話したいと思います。 まずチャイについて説明させていただきます。チャイとは、煮出して作るミルクティーのことで、インド・ネパール地方で多く飲まれています。また、スパイスで香りつけしたものをマサラチャイといいま...
2023年12月14日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント

レゴと遊び心と
皆さんこんにちは。3年の田鍋といいます! 何を書こうか随分悩んだんですが、せっかくだから中高の部活の思い出でも書こうかなと思います。紅茶と全然関係ないやん!という感じですが、お付き合いください。 さて皆さん、レゴはご存知でしょうか?誰もが見たことあるあのブロック玩具です。小...
2023年12月13日読了時間: 3分
閲覧数:82回
0件のコメント


地紅茶サミット2023れぽ
第21回全国地紅茶サミットinぎふ2023に行ってきました!!!
2023年12月12日読了時間: 8分
閲覧数:160回
0件のコメント

ニュージーランド生活記
はじめに 皆さま、こんにちは。3年の寒川です。今年の春に3週間ニュージーランドのクライストチャーチに滞在していました。ここで体験した日々(ほとんど食事のこと)を共有できればと思います!最後まで読んでいただければ幸いです。...
2023年12月11日読了時間: 4分
閲覧数:72回
0件のコメント


磁器に関する科学
はじめに みなさまこんにちは。KUREHA初代会長の博士課程1年の河口祐希です。今年も紅茶同好会KUREHAのAdvent Calnder 2023が開催されておりますが、楽しんでおりますか?今年は例年に比べて著者の独自色が出た記事が多いように感じます(いいことです!)。...
2023年12月11日読了時間: 4分
閲覧数:142回
0件のコメント


5泊10日の旅行はやめた方がいいよっていう話(後編)
昨日に引き続きご覧くださってるみなさま、懲りずにお付き合いいただきありがとうございます。
2023年12月9日読了時間: 7分
閲覧数:91回
0件のコメント


5泊10日の旅行はやめた方がいいよっていう話(前編)
常軌を逸した旅行を計画し、大いに後悔した人のお話。
2023年12月8日読了時間: 6分
閲覧数:90回
0件のコメント


ボカロを語る
皆さんいかがお過ごしですか?四年の村松です。 今日は誕生日なのですが、誰も書いてくれる人がいない…!寂しい!というわけで私が書くことにしました。 直前になってしまってごめんなさい! 私の好きなものについてぶちまけるのでみなさん温かいお気持ちで見守っていただけると幸いです!...
2023年12月7日読了時間: 3分
閲覧数:62回
0件のコメント

山形旅行記
みなさま一年ぶりですね、森安です!だんだん涼しくなってきて暖かい紅茶を飲みたくなってきました。最近、友人に誕生日プレゼントとしてチョコレートとゆずの味の紅茶をいただきました。どんな味がするのかあまり想像がつきませんでしたが、意外にも(?)すっきりとした味わいで非常に美味しか...
2023年12月6日読了時間: 6分
閲覧数:89回
0件のコメント
bottom of page