top of page

東京大学学友会所属
紅茶同好会
KUREHA

検索


今年撮った写真の紹介
ご挨拶 皆様こんにちは。紅茶同好会KUREHAのAdvent Calendar 2022で12/3を担当いたします修士課程2年の河口祐希と申します。 一昨日のもうりさんの記事はご覧になりましたでしょうか?3年ぶりの出店となった駒場祭についてでしたが、会員を思う気持ちが伝わる...
2022年12月3日読了時間: 4分
閲覧数:147回
0件のコメント


駒場祭とKUREHA
皆様こんにちは。紅茶同好会KUREHAの会長を務めています、3年の毛利です。 本日の日付は12月1日。そうです、今年もアッという間に師走へ突入してしまいました...。ということで本日より、紅茶同好会KUREHAのAdvent Calendar...
2022年12月1日読了時間: 5分
閲覧数:148回
0件のコメント

今年のお茶ライフを振り返る。
みなさんこんにちは。そしてメリークリスマス!3年の甜茶です。ついに、今年度のAdvent Calendarも最後の記事になってしまいましたね。今日まで各会員の様々なエピソードがあったと思います。KUREHAの会員と対面であったことがあまりないので、会員の様子が伺え、私自身非...
2021年12月25日読了時間: 3分
閲覧数:166回
0件のコメント


しめさばの紅茶漬け
1. はじめに どうも,好きなものはケーキと紅茶,趣味は園芸,専門は気象とモデリング,数日前にプロバンス風ミネストローネを会心の出来栄えで作って上機嫌でいたら階段で派手に転んで顔や手に火傷を負ってしまう,しかしながらいざ痛みが引いてみたらやけどの跡が隻眼の剣士みたいになって...
2021年12月23日読了時間: 9分
閲覧数:153回
0件のコメント

続・紅茶から始まる英語史小話
再会のご挨拶 皆様、いかがお過ごしでしょうか。紅茶同好会KUREHAのAdvent Calendar 2021で12/21の記事を担当いたします修士課程1年の河口と申します。 ここまでの記事はご覧になっていますでしょうか?12/7の記事...
2021年12月21日読了時間: 7分
閲覧数:343回
0件のコメント

幻想文学に思いを馳せて
こんにちは、修士1年の河野です。一応院生ですがこの記事を執筆している方の中では恐らくきっと多分私が一番後輩だと思います。 さて、記事を執筆するにあたりクリスマスに関連した話題にしようと考えていたのですが、サンタさんが来なかった私にはこれといった思い出が存在せず大した知識が無...
2021年12月19日読了時間: 7分
閲覧数:325回
0件のコメント


シュトゥットガルトの紅茶事情
1. ご挨拶 こんにちは。学部4年のせしゃとです。12月17日のKUREHA Advent Calendar 2021を担当します。 クリスマスまであと1週間となりました。皆様はいかがお過ごしですか。縁あってドイツのシュトゥットガルトに滞在している私はというと、せまるクリス...
2021年12月17日読了時間: 6分
閲覧数:206回
0件のコメント

真冬のお引っ越し
こんにちは。2年の柳生です。皆様が読んでいる頃には12/15になっていることでしょう。突然ですが、大学生活は短いですよね。普通は4年、医学部生や大学院進学者とて6年で大学生活は終わってしまいます。社会人になってしまいます。そして、引っ越しもやってきます。本日は12/19に引...
2021年12月15日読了時間: 6分
閲覧数:108回
0件のコメント

スコーンとクッキーの美味しいお店
こんにちは、私です。3年の中野です。気が付いたらもう12月も半ばですね。私は寒いのが本当に苦手なのでこれからの季節をどう乗り切ろうか日々考えています。ちなみに最有力候補は「家から出ない」です。よろしくお願いします。 何を書くべきかすごく悩んだのですが、美味しい紅茶には美味し...
2021年12月13日読了時間: 4分
閲覧数:301回
0件のコメント


こやまうんてんの紅茶日記2021
皆さん,いつもご贔屓ありがとうございます。アドベントカレンダーをご覧の皆さんは1年ぶりですね。とーきょー大学大学院就職無理学系修士1年,こやまうんてんです。 2021年ももう終わると思うと,背筋が凍ります。ぼくの個人的な事情ですが,修士課程ももう8か月が経過して,大した成果...
2021年12月11日読了時間: 12分
閲覧数:200回
0件のコメント


モスクへいったはなし
ご挨拶 皆さま、こんにちは。2年の宮本です。 他のライターの方々の素敵な記事を拝見して楽しく12月を過ごしていますが、気がつけばもう12月も3分の1が過ぎようとしているのですね。ついこのあいだクリスマスだったような気がするのに、もう季節が一巡りしてしまったというのはなかなか...
2021年12月9日読了時間: 7分
閲覧数:176回
0件のコメント


空き缶コレクション紹介
皆さんこんにちは。本日7日の記事は1年の𡈽屋が担当いたします。KUREHAに入会して早半年、先輩方や同期の知識の深さに圧倒されながらも楽しい紅茶ライフを送っています。 さて、私にはある悩みがあります。それは 「紅茶の空き缶(箱)が捨てられない!」...
2021年12月7日読了時間: 3分
閲覧数:233回
0件のコメント

紅茶の日って?
こんにちは。 今日の記事は、3年の田中乃音佳が担当させて頂きます。 紅茶同好会には所属してまだ二年目なので、新人(?)です。 紅茶同好会のオンラインお茶会に参加した時、「3年です」と自己紹介したら、「はっ!先輩だ!紅茶に詳しい人だ!」と言われてしまったので、ここで誤解を解い...
2021年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:97回
0件のコメント

紅茶から始まる英語史小話
ご挨拶 皆様こんにちは。紅茶同好会KUREHAのAdvent Calendar 2021で12/3を担当いたします修士課程1年の河口祐希と申します。 一昨日のもうりさんの記事は非常に興味深かったですね。皆様はご覧になりましたでしょうか?「紅茶好きあるある」について私の解答は...
2021年12月3日読了時間: 5分
閲覧数:233回
0件のコメント

紅茶好きあるある?
皆さんこんにちは。今年もついに12月になってしまいましたね。 本日より紅茶同好会KUREHAのアドベントカレンダーがスタートします! 有志の会員が2日に1回記事を更新していく予定なので、ぜひぜひお楽しみに。 初回は私、2年のもうりがお届けいたします。...
2021年12月1日読了時間: 4分
閲覧数:591回
0件のコメント

「BIBA」曲紹介 ~インド音楽×EDM~
1. 挨拶 どうも皆さまこんにちは&メリークリスマス!理学部天文学科4年の河口祐希です。紅茶同好会KUREHAのAdvent Calendar 2020も最終日。本日12月25日は会長の私がクローザーとして試合を締めるべく初日以来の登板をさせて頂きます。...
2020年12月25日読了時間: 4分
閲覧数:224回
0件のコメント

黄金の法律一の型、大宝律令
天性の高血圧を活かした早朝起床が得意、Myah-nと申します。 このKUREHA Advent Calendar、私が会長に提案した経緯があるのですが、何を書けばいいのでしょうか。提案者なのに分かりません。 真面目なことを書こうとすると途中で飽きる。ふざけようとするとセンス...
2020年12月24日読了時間: 3分
閲覧数:222回
0件のコメント


はじめての野球観戦
B4の國分です。皆さんは普段からプロ野球は見ますか?小学生のころからMAJORやドラベースで野球のルールを覚えてきた私ですが、実際のプロ野球の試合を見たことは一度もありませんでした。阪神ファンが道頓堀にカーネルサンダースを放り込んだ事くらいしか知らない状態です。今回の記事は...
2020年12月23日読了時間: 5分
閲覧数:125回
0件のコメント


変わるもの、変わらないもの(宝石箱に愛を込めて)
――天上明月古今無ク、人間世事浮沈有リ。去年楼上絃歌響キ、今日門前鳥雀唫ズ。 大田南畝 ――どうぞお身体に気をつけて、穏やかな旅路となりますことをお祈りしております。 シャッツキステ メイド一同 こんにちは、nkhです。十代のころ趣味を同じくした旧友の伝手もあり、当会の末席...
2020年12月22日読了時間: 8分
閲覧数:214回
0件のコメント

オススメの紅茶
こんにちは、3年のまるちゃんです。さて、今日は私が最近飲んでいる紅茶っぽいものを紹介したいと思います。 一つめはこちら↓ スティック状になっていて、数分くるくる回すと味が出ます。とっても簡単に入れられるので、忙しい朝にぴったりです。...
2020年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:128回
0件のコメント
bottom of page